令和4年度 日本生命病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 314 56 353 780 844 991 1269 2421 1630 325
当院は、予防から治療、在宅まで一貫した総合的な医療サービスを提供してきました。2022 年度は、予防診療科を新設し、診療部門は 29 診療科・9 診療センターとなりました。昨年度に続いて新型コロナウイルス感染症第 6~8 波に対応し、コロナ専用病棟を稼動しました。入院患者数は 2021 年度に比べ、 2022 年度は 16 名増加しました。今後も大阪市西部医療圏の地域医療支援病院・中核病院としての役割を担っていけるよう、地域住民の皆さまに安全・安心かつ高度な医療を提供していきます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症,慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 116 3.78 3.04 0.00% 70.02
050050xx9920x0 狭心症,慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1_2あり 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 105 4.10 3.22 0.00% 70.71
050050xx0200xx 狭心症,慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 処置等1_なし,1,2あり 処置2なし 98 7.99 4.26 0.00% 72.88
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 85 18.69 17.54 5.88% 84.62
050130xx9910xx 心不全 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 31 19.77 14.28 6.45% 76.65
循環器内科では狭心症などに対する心臓カテーテル検査のための入院が最も多くなっています。当院では心臓カテーテルによる検査・治療は基本、検査入院(在院日数:4日)カテーテル治療入院(平均在院日数:8日)程度の入院期間で実施しています。また外科的治療が必要な症例や外科的治療がより安全な症例については心臓血管外科のある近隣施設と連携を行っています。また、次いで症例数が多いのは心不全で平均年齢 は 80 歳を超えており、転院や在宅に向けての調整は不可欠であり平均在院日数(20日)は長い傾向ですが、短縮傾向にあります。急性心筋梗塞症例についても日勤滞、夜間帯共に可能な限り積極的に受け入れを行っております。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 439 2.34 2.64 0.00% 66.83
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 198 2.32 8.36 0.00% 67.88
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石,胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 処置2なし 定義副傷病なし 76 9.25 8.94 0.00% 76.22
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 38 7.84 7.63 0.00% 68.00
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃,十二指腸ポリープ・粘膜切除術 32 9.50 7.76 0.00% 72.69
当科では、大腸の患者が最も多く、大腸ポリープのポリベクトミーの患者が第1位、大腸悪性腫瘍の患者が第2位、大腸憩室炎などの憩室性疾患が第4位であり、内視鏡的検査治療を主とした大腸疾患に対する診療を行っています。次いで総胆管結石や膵胆道癌による急性胆管炎、閉塞性黄疸の患者が第3位で、胆道や膵疾患に対して内視鏡、IVR、薬物を用いた専門的な治療を行っています。また、最近、早期胃癌などの胃の悪性腫瘍の患者も増加しており積極的に内視鏡治療を行っています。


内分泌・代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) 処置2_1あり 114 14.18 14.28 1.75% 63.54
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 33 11.45 9.48 6.06% 75.91
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) 処置2なし 25 7.92 10.80 0.00% 61.16
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 22 14.86 13.61 4.55% 81.50
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 20 16.55 21.11 10.00% 86.10
当科において、最も多く入院診療をさせて頂いた疾患は2型糖尿病であり、一昨年、昨年より増加傾向となっています。高齢患者さんも年々多くなっており、個人個人の希望する生き方に寄り添った食事・運動療法を支援するとともに、病態やリスクを踏まえた薬物療法を展開しています。さらには退院後の生活を想定した支援が重要であり看護師やMSWと協同して検討しています。また、糖尿病を背景とした感染症も多く診療させて頂きました。なかでもCOVID-19については、当院には感染症内科がないため各専門内科で輪番で診療しており、当科においても多数の患者さんの診療にあたらせて頂きました。なお、当科の特徴でもある専門性の高い内分泌疾患診療にも注力しています。


呼吸器・免疫内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置等1_2あり 処置2なし 定義副傷病なし 188 3.48 3.05 0.00% 72.85
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 71 13.06 8.60 1.41% 72.51
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 処置2なし 65 16.46 18.57 4.62% 71.11
040040xx9909xx 出来高 [ 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_9あり ] 61 17.20 10.18 0.00% 71.64
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 52 12.62 9.48 1.92% 74.15
呼吸器・免疫内科では、呼吸器疾患・自己免疫疾患を対象として専門診療を行っている。呼吸器という臓器および免疫系というシステムにおいて既に診断に至っている疾患に対して教科書に基づいた最新の治療を実行することは言うまでもなく、診断に至っていない胸部異常陰影や呼吸器症状を有する患者および発赤・腫脹・疼痛など炎症を有しながら診断に至っていない患者に対する診断アプローチも行っている。入院病名としては呼吸器疾患が上位を占めるが、悪性腫瘍治療患者における免疫学的副反応への対応や自己免疫疾患患者の呼吸器合併症など呼吸器内科医・免疫内科医が協力して良質な医療の提供に努めている。


血液・化学療法内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 処置2_5あり 33 22.67 19.67 0.00% 69.97
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 28 16.14 9.48 0.00% 66.50
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 処置2_2あり 24 33.88 37.16 12.50% 67.71
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 処置2_5あり 定義副傷病なし 20 21.40 30.75 0.00% 66.25
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 処置2_9あり 20 22.05 13.53 10.00% 75.25
血液・化学療法内科では、悪性リンパ腫・急性白血病・骨髄異形成症候群に対する化学療法や同種造血幹細胞移植、及び感染症の併発に対する治療目的の入院が多くを占めています。


脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 18 14.89 9.48 0.00% 80.67
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 10 29.40 18.58 10.00% 74.70
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内,かつ,JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0,1又は2 10 16.50 15.97 20.00% 69.00
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 21.11
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内,かつ,JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 3,4又は5 19.98
2022年度当科におけるCOVID-19感染症患者は18名入院され、総数としては脳血管障害36例には及びませんが、パーキンソン病15例よりも多数の入院があり、神経内科本来の難病患者の受け入れに影響を与えたことが推察されます。誤嚥性肺炎はパーキンソン病あるいは関連疾患などの基礎疾患があり、そのため難治性であり、在院日数が30日を超えています。


腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180040xx97x0xx 出来高 [ 手術・処置等の合併症 手術あり 処置2なし ] 46 3.74 12.34 2.17% 76.07
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 37 16.27 9.48 8.11% 74.57
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 処置1あり 25 7.52 6.45 0.00% 52.00
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 24 16.04 11.77 0.00% 74.25
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術,吻合術 その他の動脈等 処置2なし 定義副傷病なし 13 6.69 7.59 0.00% 70.23
腎疾患の進展抑制には早期治療が重要です。当院では積極的に腎生検を含めた早期診断を行い、治療に生かしています。多発性嚢胞腎の治療、原因が明らかでない腎不全患者さんへの対応件数も増えてきています。


消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 62 6.19 6.93 0.00% 59.63
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 42 5.74 4.59 0.00% 66.64
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除,亜全切除又は悪性腫瘍手術等 処置1なし 定義副傷病なし 29 16.17 15.40 0.00% 76.00
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 13 36.31 18.05 7.69% 77.46
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 13 6.08 5.32 0.00% 52.77
診断群分類症例数の多い順に、胆嚢炎、鼠径ヘルニア、結腸癌、胃癌、虫垂炎の症例となっています。その他には胆石症、直腸癌、肝腫瘍などの症例が多く、消化器領域の多様な疾患に広く対応しており、悪性疾患に対しては、化学療法も積極的に行っています。手術は、低侵襲な治療を目指して腹腔鏡下手術を積極的に導入しており、胆嚢疾患以外に大腸癌、胃癌、肝癌、膵癌、ヘルニアなどさまざまな疾患に対して腹腔鏡下手術を行っています。


呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 63 9.76 10.06 0.00% 69.43
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 処置2なし 定義副傷病なし 17 9.12 9.68 0.00% 44.71
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 8.47
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍,縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 処置2なし 8.84
040040xx97x4xx 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 処置2_4あり 19.76
呼吸器外科の対象疾患として、最も多い疾患は肺癌です。肺、縦隔、胸膜、胸腔、胸壁の疾患を扱い、内科と協力して診断および術前術後の集学的治療を行っています。


乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む))等 処置1なし 53 12.26 9.99 0.00% 66.53
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 処置2なし 21 2.14 6.45 0.00% 55.14
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 18 2.61 4.04 0.00% 46.44
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 15 8.33 5.67 0.00% 68.27
090010xx99x40x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 11 3.00 3.66 0.00% 61.27
乳腺外科は、手術数の増加に伴い再建術が増えてきています。入院中はクリティカルパスを使い早期の退院を目指し、安全に安心して退院・社会復帰できるようにサポートに努めています。また入院中にリハビリ、リンパ浮腫の指導も行い、リンパ浮腫指導認定施術士、研修終了医師によるリンパ浮腫外来も実施しています。


心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 28 2.36 2.66 0.00% 68.21
050170xx99100x 閉塞性動脈疾患 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 定義副傷病なし 17 3.47 3.30 0.00% 70.71
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 処置2なし 17 7.82 10.62 0.00% 74.12
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 処置等1_なし,1あり 処置2なし 定義副傷病なし 14 6.64 5.18 0.00% 76.43
050163xx9910xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 11 3.82 4.27 0.00% 75.82
当科では血管外科領域の疾患に特化し、診療を行っています。下肢静脈瘤に対する治療は日帰り外来手術と1泊入院による局所麻酔下の手術を行っています。下肢閉塞性動脈硬化症を中心とした末梢動脈疾患に対して患者背景を考慮し、手術適応の判断や最適な術式の選択に心がけており、保存的治療の対象となる症例も積極的に受け入れております。また腹部大動脈瘤に対して従来の人工血管置換術と低侵襲治療であるステントグラフト内挿術を施行しており、徐々に症例も増加しております。


産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 365 6.63 5.98 0.00% 43.23
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む) 腹腔鏡によるもの等 163 6.06 6.04 0.00% 38.61
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 114 3.04 2.81 0.00% 42.88
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 92 7.26 8.07 0.00% 73.75
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 処置2なし 75 2.99 3.02 0.00% 40.27
産婦人科では、子宮筋腫や子宮腺筋症のため子宮全摘術で入院される患者が最も多くなっています。次いで、卵巣の良性腫瘍となっており、 これらの婦人科良性疾患に対して、低侵襲手術である腹腔鏡下手術を多数行っているのが当院産婦人科の特徴の一つです。これらの手術症例の多くは術後経過が良好であり、また早期の社会復帰を望む患者ニーズもあり、入院期間は徐々に短縮してきています。また、不正出血や不妊のため、子宮鏡下にて子宮内膜ポリープの切除を要する症例も診療しています。骨盤臓器脱についてはセンターを設けており、腹腔鏡やロボット、経腟手術など様々な術式を組み合わせ、治療に当たっています。


小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮,低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 処置2なし 114 5.63 6.13 3.51% 0.00
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 処置1あり 39 1.05 2.09 0.00% 3.13
040090xxxxxxxx 急性気管支炎,急性細気管支炎,下気道感染症(その他) 17 4.35 5.89 0.00% 2.12
140010x299x0xx 妊娠期間短縮,低出産体重に関連する障害(1500g以上2500g未満) 手術なし 処置2なし 17 7.12 10.92 0.00% 0.00
140080xx99x00x 脳,脊髄の先天異常 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 17 1.00 3.19 0.00% 0.53
小児科は、感染症を中心とした一般小児疾患と専門外来での専門性を必要とする疾患に対応しています。入院患者は、例年呼吸器感染症、消化器感染症が大部分を占めます 。新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、2020年以降、従来みられる小児の感染症の流行は減少、感染症の入院が少なくなっています。内分泌負荷試験、食物アレルギーに対しての食物負荷テストを目的とした検査入院も行っております。また、鎮静の必要な頭部MRI検査は入院の上対応しています。当院出生新生児の約3分の1、早産児、低出生体重児の他、新生児黄疸、新生児呼吸障害、新生児低血糖症、新生児感染症などが主な小児科入院の対象となっています。重症の場合は新生児集中治療室(NICU)のある医療機関と適切に連携を取って対応しています。


神経科・精神科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170040xxxxxxxx 気分[感情]障害 55 33.67 16.86 1.82% 66.95
170050xxxxxxxx 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 17 25.12 7.99 0.00% 55.29
01021xxxxx0xxx 認知症 処置1なし 17.18
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 7.33
170030xxxxxxxx 出来高 [ 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 ] 11.24
当院神経科・精神科では、従来より気分障害(感情障害)の診断群が最も多く、神経症性・ストレス関連・身体表現性障害・睡眠障害も近縁・合併の診断群として診療しています。疾病性より事例性が強い適応障害などを呈する勤労者のメンタルヘルスについても重点的に対応しています。また初期認知症については他科と連携した先端的な診療体制が充実しています。総合病院精神科の特性から、他科と連携した入院診療も行えます(てんかんなど)。入院病床は精神保健福祉病床でなく他科との混合病棟であるため、行動制限の必要がなく日常生活自立度がある程度保たれていることが必要となります。


脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010200xx99x00x 水頭症 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 20 5.75 6.57 0.00% 82.00
010200xx01x00x 水頭症 水頭症手術 脳室穿破術(神経内視鏡手術によるもの)等 処置2なし 定義副傷病なし 10 17.50 19.18 0.00% 79.80
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 処置2なし 定義副傷病なし 10 10.90 11.85 0.00% 79.30
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 10.14
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 処置1あり 処置2なし 2.95
脳神経外科では、脳神経内科や神経科・精神科と連携を図りながら、認知症の一種である正常圧水頭症に対して手術を行っています。また、認知症症状を呈することがある慢性硬膜下血腫の手術も行っています。その他、頭部外傷、脳梗塞の原因となる内頚動脈狭窄症、未破裂脳動脈瘤、脳出血、脳腫瘍、脊髄腫瘍等の診断、治療も行っています。各科と連携を図りながら、診断や治療が遅れることのないようしていきたいと考えています。


整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 腰部骨盤,不安定椎 脊椎固定術,椎弓切除術,椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む) 前方椎体固定等 処置2なし 46 21.13 20.05 6.52% 75.83
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む) 人工関節再置換術等 39 24.03 22.44 7.69% 74.08
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩,股等 32 26.84 26.42 43.75% 78.81
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死,股関節症(変形性を含む) 人工関節再置換術等 26 18.23 20.14 3.85% 69.15
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病なし 17 5.24 5.37 0.00% 52.35
整形外科は特に下肢の関節疾患(股関節、膝関節、足)、脊椎疾患に対する手術治療に力を入れています。整形外科で多い入院症例は、変形性股関節症、変形性膝関節症、高齢者の大腿骨近位部骨折、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、外反母趾、関節リウマチの足部変形です。上記疾患に対して積極的な手術治療を行っています。


皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 85 8.46 9.25 0.00% 63.71
080010xxxx0xxx 膿皮症 処置1なし 46 12.96 13.50 0.00% 59.87
080140xxxxx0xx 炎症性角化症 処置2なし 21 10.86 13.52 0.00% 57.52
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 9.48
080090xxxxxxxx 紅斑症 10.58
皮膚科では帯状疱疹による入院が最も多く、高齢者や血液疾患、担がん患者、その他免疫抑制状態などで帯状疱疹の重症化が疑われる症例では入院による抗ウィルス剤の投与を行っています。また神経痛が高度や、その他顔面神経麻痺などのリスクの高い症例も入院加療の対象になります。2番目に多い疾患は蜂窩織炎、丹毒などの皮膚細菌感染症で、入院にて抗生剤を十分量投与を行い、安静を保つことにより早期に症状改善と再発防止に良好な結果を得ています。3番目に多い疾患は乾癬で、当院では乾癬やアトピー性皮膚炎の難治性皮膚疾患の専門外来を設け、重症な場合は早期の寛解導入および悪化要因精査を目的に入院治療を行っています。特に乾癬では2020年度より新たに1週間の乾癬教育パス入院を開始し、早期の皮疹改善、疾患理解を深めること、併存症の診断、退院後の寛解維持などに効果を上げています。


泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 処置1あり 88 2.05 2.45 0.00% 68.15
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 処置2なし 70 5.73 6.85 0.00% 75.40
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 38 11.29 11.30 0.00% 69.37
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 36 4.31 5.29 0.00% 58.89
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 処置2_2あり 定義副傷病なし 21 6.76 9.51 0.00% 71.00
泌尿器科では健康診断・人間ドック等で測定された腫瘍マーカーPSA(前立腺特異抗原)が高く前立腺がんが疑われた患者に対する前立腺針生検目的の入院が最多で、1泊2日の入院にて行っています。 次いで多いのは膀胱がんに対する経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)を受ける患者です。 以下3、4、5番目に多いのは、それぞれ前立腺がんに対するロボット支援手術を受ける患者、腎結石や尿管結石に対するレーザーを用いた経尿道的尿管結石砕石術を受ける患者、膀胱がんに対する化学療法の患者となっています。


眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障,水晶体の疾患 手術あり 片眼 260 1.89 2.63 0.00% 73.03
020110xx97xxx1 白内障,水晶体の疾患 手術あり 両眼 21 4.05 4.67 0.00% 73.24
020110xx99xxxx 白内障,水晶体の疾患 手術なし 2.50
020370xx99x0xx 視神経の疾患 手術なし 処置2なし 10.05
160250xxxx0xxx 眼損傷 処置1なし 4.72
当院眼科での2022年度の入院実績のうちわけとしては主に白内障手術患者となり、1例で視神経炎の治療のためにステロイドパルス治療を行いました。また水晶体の核片が虹彩下に迷入して白内障術後数日の後に前房内に出現した症例が1例あります。


耳鼻咽喉・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃,アデノイドの慢性疾患 26 6.69 7.73 0.00% 35.81
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 処置1なし 19 7.79 8.06 0.00% 52.79
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 15 5.93 6.23 0.00% 54.07
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 14 5.07 4.79 0.00% 70.07
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍,急性扁桃炎,急性咽頭喉頭炎 手術なし 14 6.07 5.69 0.00% 34.29
耳鼻咽喉・頭頸部外科では慢性扁桃炎での口蓋扁桃摘出術やアデノイド切除術が最も多く、次いで慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術による症例が多くなっております。また、その他甲状腺、唾液腺腫瘍についても標準的治療を行っています。急性期のめまい発作や、慢性期のめまい検査入院にも対応しています。また、中耳疾患や顔面神経麻痺疾患に対しても患者を積極的に受け入れています。


形成再建外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 処置2なし 23 2.43 2.90 0.00% 71.70
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 処置2なし 15 4.07 7.29 0.00% 64.67
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く) その他の手術あり 処置1なし 12 2.75 4.50 0.00% 56.25
130030xx97x00x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 8.09
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 7.71
形成再建外科では色素性母斑や軟線維腫などの良性皮膚腫瘍、また表皮嚢腫や脂肪腫などの良性皮下腫瘍を数多く扱っています。また皮膚科と合同で皮膚悪性腫瘍や良性軟部腫瘍の治療も行っています。
高齢化に伴い、老人性の眼瞼下垂患者も増加しており、症状によって様々な治療法で対応しています。また血液内科からの依頼で血液疾患由来のリンパ節腫大にも対応しています。外傷も数多く扱っており、緊急で創傷処理の対応をしています。乳癌切除後の再建手術も多く行っています。人工物や自家組織などの治療があります。


救急総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 定義副傷病なし 28 1.18 3.45 0.00% 29.14
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 15 2.27 4.79 0.00% 60.53
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 13 8.92 9.48 7.69% 63.46
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 処置2なし 11 1.36 2.86 0.00% 33.64
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 11 16.00 21.11 0.00% 76.00
意識障害、めまい患者を含め、呼吸器、尿路系の感染症等を中心に二次救急告示病院として幅広い受け入れ対応を行っています。初療後、入院例の多くは適切な診療科を選定し治療を継続しますが、各診療科に馴染まない重症例に対しては当科が中心となり、集中治療室にて管理を行っています。診療科の選定が明らかでない症例も含め、内因外因にかかわらず、急性病態に救急対応する方針としています。


初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 39 1 8
大腸癌 11 22 30 11 1 8
乳癌 37 26 13 25 1 8
肺癌 64 30 96 120 10 42 1 8
肝癌 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は、大阪府がん診療連携拠点病院の指定を受けており、さまざまな種類のがんに対する手術・薬物療法・放射線治療などの診療を提供する体制を確保しています。2018 年度から前立腺がんに対して、2019 年度から子宮がんに対してロボット支援手術を開始しており、安全かつ低侵襲の手術を行っています。 2022 年度は、高精度な放射線照射治療システムを稼動させました。がんに伴う症状を緩和するための緩和ケア、治療中の筋力や体力を維持するためのリハビリテーション、治療による栄養障害に対する食事指導、患者さんおよびご家族に対する相談支援体制を整備し、多職種からなるチームがサポートしています。5 大がん患者数は 2021 年度に比べ、2022 年度は 総計で 157 名減少しました。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 10.20 61.67
中等症 71 13.17 73.62
重症 22 19.36 79.68
超重症
不明
長期療養施設や老人介護施設では無く、通常の社会活動を行い日常生活を送っている人に発症する肺炎(市中肺炎)の重症度についての内訳です。当院においては、これまでどおり中等症の患者さんを最も診療させて頂きました。重症度の頻度も例年と同じ頻度で入院して頂きました。軽症から中等症、重症、超重症と病状が重くなるにつれ平均年齢が高くなっている傾向も同様に認めています。引き続き重症度に応じた抗菌薬を、学会による成人市中肺炎診療ガイドラインに基づいて選択することを根幹として、栄養確保も含めた支持療法も含めて最適な治療を行います。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 49 23.16 74.04 28.57%
昨年度当院の脳梗塞実績は、新型コロナウイルス感染の影響(当科での入院患者数は18名)で減少したままですが、発症日より3日以内に治療開始された方が約9割を占めている点では急性期治療を担っていると言えます。脳卒中の大部分は、一刻を争う緊急の対応と高度な診断・治療技術が要求されます。当院では3名の神経内科医と2名の脳神経外科医が脳卒中診療を担当しており、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によるリハビリは入院初日から開始、看護師・薬剤師・管理栄養士・医療ソーシャルワーカーとともにチーム医療を展開しています。リハビリ転院率はやや向上していますが、在院日数が伸びているのは、一部の患者で失語症などの後遺症があり、その影響かと思われます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 94 4.32 5.78 1.06% 72.85
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 19 6.11 10.00 0.00% 80.89
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 12 3.17 4.58 0.00% 73.75
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 11 0.00 17.55 0.00% 67.64
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 10 2.50 4.80 0.00% 73.50
循環器内科では狭心症・無症候性心筋虚血に対しての経皮的冠動脈ステント留置術を最も多く実施しています。
急性心筋梗塞症例についても可能なかぎり積極的に対応しております。
2022年度からは当院においても石灰化が著明な病変に対して高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテルによる治療が実施可能となりました。
高齢化に伴い洞不全症候群や房室ブロックの症例も増加、ペースメーカ-植え込み(新規、電池交換)を実施しています。急性心筋梗塞症例についても可能なかぎり積極的に対応しており、昨年度に比して件数増加しております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 420 0.32 1.08 0.00% 66.67
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 70 3.34 8.19 1.43% 74.97
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 32 0.22 8.28 0.00% 72.69
K654 内視鏡的消化管止血術 32 3.16 7.13 0.00% 75.03
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 30 0.53 3.67 0.00% 70.03
当科では、消化器がんの早期診断治療に力をいれており、大腸のポリープに対する内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(EMR)や早期大腸がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)が第1位、第5位、早期胃癌に対する内視鏡的治療が第3位を占めます。胆膵領域では内視鏡的胆道ステント留置術が第2位であり、閉塞性黄疸に対する内視鏡的胆道ドレナージや総胆管結石に対する内視鏡的結石除去をはじめとして大口径ステント留置術や治療困難な胆管結石等に対するあらゆる処置具を揃え治療を行っております。また、上部消化管出血に対する内視鏡的止血術も多く第4位を占めます。


消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 79 2.03 4.65 0.00% 60.67
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 34 1.26 3.56 0.00% 63.00
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 31 3.71 11.42 0.00% 80.53
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 13 0.77 4.31 0.00% 52.77
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術)
手術件数の多い順に、腹腔鏡下胆嚢摘出術、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術、腹腔鏡下結腸悪性腫瘍手術などとなっています。その他には、腹腔鏡下虫垂切除術、胃癌、直腸癌に対する腹腔鏡手術等が多く、良性疾患はもとより、悪性疾患に対しても積極的に鏡視下手術を行っています。大腸癌では、進行癌に対してもほとんどの症例を腹腔鏡手術で行い、2022年度からはロボット支援手術(Da Vinci手術)も導入しています。胃癌でも胃切除のみならず、胃全摘術も腹腔鏡手術を行っています。肝腫瘍、膵腫瘍に対しても腹腔鏡下手術を行っており、全身麻酔症例の約80%が鏡視下手術で、低侵襲かつ精密な手術治療が提供できるよう努力しております。


呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 26 1.65 7.19 0.00% 67.96
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 19 4.45 3.75 0.00% 46.95
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 15 2.13 4.40 0.00% 70.00
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 13 2.15 7.46 0.00% 72.00
K5132 胸腔鏡下肺切除術(部分切除)
呼吸器外科では肺癌の手術を最も多く行っています。早期肺癌から進行肺癌まで、患者さんの病状や体調を考慮して最適な術式を提案しています。他に気胸や感染症、縦隔腫瘍の手術も行っています。また、よりお体の負担を軽減する為に、積極的に胸腔鏡下手術(VATS)を導入しており従来の手術より早期回復が可能となっています。


乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K474-31 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(マンモグラフィー又は超音波装置) 20 0.00 1.00 0.00% 54.05
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 20 1.10 9.75 0.00% 72.70
K4768 乳腺悪性腫瘍手術(乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 19 1.37 11.11 0.00% 58.79
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) 18 0.67 3.11 0.00% 50.94
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 15 1.00 6.33 0.00% 68.27
乳がんに対する術式は明らかに温存術から全摘再建術に移行しつつあります。乳房再建に関してはエキスパンダー挿入後インプラント留置術の二期的再建が主流となってきています。しかし、インプラント製剤のリンパ腫発生に懸念があるようになってきていますが、当院では形成外科も併設しており自家組織による再建手術も実施しているため対応は可能です。また、良性腫瘍の摘出術が増加しており、昨今の画像診断の向上により組織診レベルでは良性でも悪性の可能性がある腫瘍に対し診断的治療の意味での生検を実施し摘出時は良性でも摘出後に悪性が見つかることも増えてきています。


心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 26 0.00 1.00 0.00% 68.85
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 15 1.87 5.53 6.67% 77.00
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 15 2.07 5.53 0.00% 75.20
K6093 動脈血栓内膜摘出術(その他)
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈)
当科は、下肢静脈瘤に対する手術は低侵襲である血管内焼灼術や日帰りで行える血管内塞栓術も行っております。症例に応じて従来のストリッピング術も行っています。
下肢閉塞性動脈硬化症では全身麻酔下の外科的手術や局所麻酔で行える血管内治療、また両方の同時手術など適応に応じた術式選択を心がけています。また、慢性腎不全に対する血管アクセスの増設や修復術、血管内治療(VAIVT)も積極的に行っております。また腹部大動脈瘤に対して、低侵襲治療であるステントグラフト内挿術を施行しております。"


産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 217 1.01 4.08 0.00% 38.91
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 210 1.07 5.26 0.00% 47.96
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 118 0.99 5.36 0.00% 37.14
K872-31 子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用) 109 1.01 1.04 0.00% 42.61
K867 子宮頸部(腟部)切除術 75 0.99 1.00 0.00% 40.27
当院産婦人科では、子宮筋腫および卵巣腫瘍といった良性腫瘍を数多く取り扱っています。子宮筋腫に対しては腹腔鏡下腟式子宮全摘術および、妊孕性温存を希望の場合は腹腔鏡下子宮筋腫核出術を行っています。卵巣腫瘍などに対しては腹腔鏡下子宮付属器(卵巣)腫瘍手術を多数行っています。腹腔鏡手術は術創が小さく低侵襲であり、術後の回復も早いため入院期間の短縮と言った利点があります。
また、不正出血や不妊のため、子宮鏡下にて子宮内膜ポリープの切除を要する症例も診療しています。


脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1742 水頭症手術(シャント手術) 12 3.75 22.08 8.33% 80.42
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 11 1.45 9.45 9.09% 79.45
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術
K1743イ 水頭症手術(シャント再建術)(頭側のもの)
K145 穿頭脳室ドレナージ術
慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症関連の手術は、本邦において高齢者数の増加や認知症への関心の高まりなどにより、今後増えていくものと予想されます。


整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 54 2.94 17.93 5.56% 74.63
K0821 人工関節置換術(膝) 42 1.17 22.24 7.14% 74.33
K0821 人工関節置換術(股) 27 1.00 16.81 3.70% 68.26
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 18 2.39 16.06 0.00% 74.67
K0461 骨折観血的手術(大腿) 18 4.00 22.89 50.00% 81.67
MIS(最小侵襲手術)筋腱温存前方アプローチと手術ナビゲーションシステムを用いて、人工股関節置換術を施行しております。患者様の術後回復が早く人工股関節脱臼を抑制でき、人工股関節の長期の耐久性も期待できます。手術ナビゲーションシステムを用いて人工膝関節置換術を施行しております。人工膝関節の長期の耐久性が期待できます。坐骨神経痛が強く日常生活が困難であれば、腰椎椎体間固定術や開窓術を行っています。大腿骨頚部骨折に対して前方アプローチにて人工骨頭置換術を施行していますので、術後の人工骨頭脱臼を抑制できます。外反母趾、関節リウマチの足部変形に対して矯正骨切り術を施行しております。


泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 70 1.24 3.49 0.00% 75.40
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 39 1.00 10.05 0.00% 69.59
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 37 1.00 2.28 0.00% 59.32
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 14 1.29 8.21 0.00% 75.64
K800-2 経尿道的電気凝固術
当科では特に泌尿器悪性腫瘍に対する診断と治療に多くの経験を有し、前立腺がんに対するロボット支援前立腺摘除術、強度変調放射線治療(IMRT)、薬物治療を用いた集学的治療、膀胱がんに対する経尿道的手術、膀胱全摘除術、抗癌剤、免疫チェックポイント阻害剤を用いた全身化学療法を積極的に行っています。尿路結石に対してはより細かく粉砕が可能な、軟性尿管鏡とホルミニウムレーザーを用いた経尿道的結石除去術を行っています。腎・尿管疾患に対しても近年保険適応となったロボット支援内視鏡手術を導入しており、より低侵襲な治療を目指しています。


眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 304 0.28 1.07 0.00% 72.94
K279 硝子体切除術
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない)
K274 前房、虹彩内異物除去術
当院眼科での2022年度の手術実績は主に白内障手術となり、また白内障手術に併施して硝子体切除術が2例ありました。また水晶体の核片が虹彩下に迷入して白内障術後数日の後に前房内に出現したことがあり、それに対する手術を1例行っています。


耳鼻咽喉・頭頸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 80 1.00 4.60 0.00% 35.95
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) 11 0.00 1.09 0.00% 75.55
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ)
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術)
当科では、急性炎症疾患(咽喉頭炎、扁桃炎、中耳炎など)、慢性疾患(副鼻腔炎、めまい、難聴など)、頭頚部腫瘍に対する集学的治療(手術、放射線治療、抗がん剤治療)を行い、最近では、耳科領域の手術では、従来からの慢性中耳炎に対する鼓室形成術に加え、メニエル病に対する内リンパ嚢開放術にも取り組んでいます。必要に応じて、めまい検査入院や顔面神経麻痺の入院も行っています。また、難治性疾患である好酸球性副鼻腔炎についても手術療法を中心に積極的に取り組んでいます。


形成再建外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 26 0.00 1.15 0.00% 68.92
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) 15 0.00 1.87 0.00% 71.73
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 15 0.00 3.07 0.00% 64.67
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満)
形成再建外科の予定手術のほとんどが腫瘍切除です。内訳としては色素性母斑や軟線維腫などの良性皮膚腫瘍切除術、皮膚癌疑いの全切除生検や拡大切除術、表皮嚢腫や脂肪腫などの良性皮下腫瘍切除術を行っています。また外傷や熱傷にも緊急で対応し、創傷処理も数多く施行しています。上記以外にも眼瞼下垂や乳癌術後の乳房再建、瘢痕修正術など数多く施行し、幅広い範囲の形成外科疾患に対応しています。


その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.01%
異なる 8 0.09%
180010 敗血症 同一 8 0.09%
異なる 19 0.21%
180035 その他の真菌感染症 同一 5 0.06%
異なる 4 0.04%
180040 手術・処置等の合併症 同一 74 0.82%
異なる 8 0.09%
播種性血管内凝固異常症や敗血症・真菌症などの合併症を予防するために、当院では手術や処置を行う際には、事前に患者さんに説明した上で予防策を講じています。感染対策チーム(ICT) が主導し、抗菌薬の適正使用など院内感染対策を行っています。
更新履歴