看護部長からのメッセージ
「やさしさと心のこもった看護」の実践に向けて。
私たちは看護部理念のもと、患者さんの言葉に耳を傾け、患者さんに寄り添い、患者さんの「生きるを支える」看護の提供を目指しています。
自分の頭で考え、判断し、主体的に行動できる自立・自律した看護師育成のために、「STARナース育成プログラム」を軸に新人の成長を支えながら、先輩も共に成長できる「共に育つ、育ちあう」環境を整えています。
看護の楽しさ、やりがいを実感できる職場で、一緒に熱い看護を実践しましょう。
看護部の理念
(公財)日本生命済生会の基本理念である「済生利民」の精神にもとづき、一人ひとりの状態と立場と気持ちにそった最良の看護サービスを提供します。
※「済生利民」とは、人の生活といのちを救い、人のお役にたつこと
看護部の方針
- 患者さんの生命の尊厳と人権を尊重し、心のこもった看護を提供します。
- 患者さんの生活環境を整え、安全で確実な看護を提供します。
- 患者さんの視点に立って業務改善や効率化をはかり、個々の職務満足度を高めるよう努めます。
- 専門職としての自己研鑽に努め看護職の責務を果たします。
- 地域医療に貢献する急性期病院としての役割を担い、地域住民から信頼される看護サービスの向上を目指します。
看護体制
看護単位
10単位 8病棟 (レディース病棟含む)、手術室、集中治療室、外来
看護方式
固定チームナーシングとペアナーシング (日勤帯)
看護方式の特徴
当院では固定チームナーシングをとっており、チームごとに年間目標を立て、役割と業務を明確にした看護を実施しています。また、日勤帯ではチームの中でペアを作り、お互いをフォローしながら安全・安心な看護を実践しています。

