1. トップページ
  2. 外来のご案内
  3. セカンドオピニオン

セカンドオピニオン

セカンドオピニオン外来の目的

  • セカンドオピニオン外来では、当院以外の主治医にかかる患者さんを対象に、 現在の診断・治療に関して当院の専門医が意見いたします。 その意見や判断を、患者さんが自身の治療法の参考にしていただくことが目的です。
  • 新たな検査や治療は行わず、患者さんからのお話や主治医の先生からの資料の範囲で 判断をくだすことになりますので、検査データ等が必要になります。
  • 主治医の診断・治療方針に関しての意見を提供することが目的のため、主治医の診療情報提供書が必要です。

セカンドオピニオン外来の対象となる方

  • 患者さん本人の相談を原則とします。
  • やむを得ず患者さん本人が来院できない場合は、相談同意書を持参いただくことで家族だけでも相談可能です。
  • 患者さんが18歳未満の場合には、必ずしも相談同意書を必要ではございませんが、続柄を確認できる書類(健康保険証など)を持参ください。

相談内容

  • 現在の診断・治療法に関する専門医としての意見提供
  • 今後の治療法や見通しに関する専門医としての意見提供

セカンドオピニオンをお受けできない場合

  • 本人・家族以外からの相談。家族でも本人の相談同意書をお持ちでない場合(ただし、本人が18歳未満の場合を除く)
  • セカンドオピニオン外来相談時に、当院での治療など診療行為を希望される場合
  • 主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争中に関する相談
  • 死亡した患者さんを対象とする場合
  • 医療費の内容、医療給付に関する場合
  • 主治医が了承していない場合
  • 当院から指定された相談に必要な資料(診療情報提供書・検査データ、レントゲンフィルムなど)をお持ちで無い場合
  • 相談領域に対応できる専門医が当院にいない場合
  • 予約をしていない方

セカンドオピニオン外来の診療科と相談可能な疾患

診療科 疾 患
循環器内科 虚血性心疾患、心不全、弁膜症、不整脈、高血圧
消化器内科 肝癌、肝硬変、慢性肝炎、膵癌、膵腫瘍、IPMN、慢性膵炎、胆嚢癌、胆嚢ポリープ、胆嚢腫瘍、胆石、胆管癌、胆管腫瘍、胃がん、大腸がん、食道がん、十二指腸がん
内分泌・代謝内科 内分泌疾患、糖尿病、漢方療法
呼吸器・免疫内科 呼吸器疾患(肺癌、間質性肺炎、COPD、気管支喘息、呼吸器感染症など)、自己免疫疾患、結合組織疾患全般
血液・化学療法内科 血液疾患
脳神経内科 脳血管障害、パーキンソン病等神経難病、免疫介在性末梢神経障害
腎臓内科 腎臓病、糖尿病、電解質異常、高血圧
消化器外科 各種消化器癌(胃がん、大腸がん、肝がん、膵がんなど)、GIST、消化器外科良性疾患(胆石、鼠径ヘルニア、腹壁ヘルニア、食道アカラシアなど)
呼吸器外科 肺癌、縦隔腫瘍、膿胸、気胸
乳腺外科 乳腺悪性腫瘍
心臓血管外科 下肢閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤、血管アクセス、腹部大動脈瘤、深部静脈血栓症
脳神経外科 脳血管障害、脳腫瘍、脊髄腫瘍、脊椎変性疾患、正常圧水頭症
産婦人科 婦人科悪性疾患、子宮筋腫、子宮腺筋症、卵巣腫瘍、子宮内膜症、骨盤臓器脱
小児科 小児代謝性疾患、小児神経疾患、小児内分泌疾患、アレルギー疾患(気管支喘息・食物アレルギー)
泌尿器科 泌尿生殖器悪性腫瘍、前立腺肥大症、尿路結石
耳鼻咽喉・頭頸部外科 中耳炎、めまい(メニエール病)、顔面神経麻痺、頭頸部腫瘍・がん、口腔がん、鼻副鼻腔疾患

上記対象疾患でも対応できない場合がありますのであらかじめご了承願います。

相談日と時間帯、場所

  • 完全予約制です。
  • 相談日・相談時間は診療科により異なります。
  • 相談時間は、30分を原則とさせていただきます。なお、お持ちになった資料を拝見する時間も、相談時間に含まれますので、ご承知おきください。
  • 相談時間終了後、主治医への返信を作成し、患者さんにお渡しします。
  • 相談場所は、各診療科の診察で実施します。

料金

  • 30分11,000円(税込)
  • 全額自費で、健康保険は適用されません。
  • 相談料金は、ご相談が終了した後に会計窓口でお支払いただきます。
  • お問い合わせやご予約に料金はかかりません。

セカンドオピニオン外来申し込み時に持参いただくもの

必ず持参いただくもの

  • 診療情報提供書
    病気の状態に応じて必要な資料は異なりますが、具体的には次のようなものです
  • 血液検査記録
  • 生理学的検査の結果(心電図、呼吸機能、脳波など)
  • レントゲンフィルム
  • 超音波検査の結果と画像
  • MRI検査、CT検査のフィルム
  • 病理組織検査の報告書 など

事前に、主治医からの情報や検査資料をお持ちでない場合は、有効なセカンドオピニオンは提供できないため、ご予約いただいても、ご相談に応じられない場合があります。あらかじめご了承ください。

ご本人が来院できず、ご家族だけでご相談を受けられる場合

患者さんご本人の署名がある相談同意書

患者さんが18歳未満の場合

ご相談者との続柄を示す書類(健康保険証など)

セカンドオピニオン外来の流れ手順

  1. 主治医にセカンドオピニオンをとりたい旨を相談し、必ず同意を得てください。
  2. 必要資料を取り寄せください。
  3. 当ページをご確認のうえ、セカンドオピニオンを希望する診療科を決定してください。
  4. 主治医に診療情報提供書、検査データ等の提供を依頼し、取り寄せください。
  5. セカンドオピニオン外来の申込書に記入のうえ、日本生命病院までお越ください。
  6. あったかサポートセンターにてセカンドオピニオン外来の申込をおこなってください。
  7. 当院より、ご相談の可否、追加で必要な資料、相談日などを電話もしくは書面にて通知いたします。
  8. 当日、本人が来院できない場合は、相談同意書をご用意ください。
  9. 指定日時に来院し、セカンドオピニオン外来を受診いただきます。
  10. 当院よりセカンドオピニオン相談結果報告書を準備いたしますので、主治医にお渡し下さい。
    また検査データやレントゲンフィルム等の返却をしてください。

受付窓口

  • 受付窓口:地域医療総合窓口あったかサポートセンター
  • 受付時間:8時30分~17時(月~金)
  • 電話番号:06-6443-3470(あったかサポートセンター直通)

その他

  • セカンドオピニオン外来では、その場で転医をお勧めすることはありません。
  • 最初から転医をご希望の場合には、セカンドオピニオン外来の対象とはなりません。
  • ご不明な点がありましたら、何なりと地域医療総合窓口あったかサポートセンターまでお問い合わせ下さい。