救急総合診療科
概要
● 大阪府二次救急告示医療機関として各診療科の協力の下、内因、外因を問わず幅広く救急傷病に対応しています。
● 救急総合診療センターで救急初療を行うのみならず、院内急変や病棟、集中治療室での重症治療における中心的役割を果たします。
● 大阪市消防局の救急活動検証医療機関として地域における病院前の救急搬送システムにも積極的、専門的に関わっています。
特色・診療科部長からのメッセージ
● 救急総合診療センターでは先ず、気道、呼吸、循環、意識状態を把握し必要な処置を行い、その後の診断へと進めていきます。このような考え方、処置、手技が取得できれば、将来どのような道に進む場合でも安心して診療を進めることができます。
● 実際に患者を診ながら経験を重ねるだけでなく、症例の振り返りや抄読会などの勉強会、診療モデルを用いたシミュレーション訓練を適宜行っています。
● 自身で病院の外来を訪れる患者だけが医療を受けているわけではありません。病院前の患者搬送システムを学ぶ機会は救急部門以外では多くないと思います。これは今後皆さんが診療を続けるうえで、貴重な経験になると思います。
施設認定
● 大阪大学医学部附属病院救急科専門研修プログラム連携施設
スタッフ
部長1名
医員2名
内科専攻医ローテーター1-2名(卒後3年目必修)
臨床研修医1-2名(1年次必修)
希望に応じてその他の内科専攻医(卒後4・5年目選択)、臨床研修医(2年次選択)も適宜研修。