皮膚科
皮膚科では、再診のみ完全予約制となっております。初診の場合は、前医の紹介状を可能な限り持参ください。
火曜日の外来は、以下の患者さんのみの受付となっております。
・再診予約の方
・紹介状をお持ちの方
概要
- 重症難治性皮膚疾患に質の高い診療を提供
- 乾癬やアトピー性皮膚炎、尋常性白斑、重症薬疹、自己免疫性水庖症、重症型薬疹、などの重症難治性疾患 に対する先進、最適な医療を目指しています。また帯状庖疹、高齢者皮膚疾患、透析による皮膚そう痒症、 抗ガン剤による皮膚障害などQOL障害につながる皮膚症状の迅速な対応、早期改善に努めています。
- 皮膚は内臓の鏡
- 皮膚症状に併存する全身疾患の存在を見逃さないように心がけています。
- 乾癬についてトータルマネージメント
- 乾癬について国内でトップレベルの診療をめざしています。
乾癬対象の臨床治験研究も多数行っています。
外用療法から生物学的製剤まで、重症度に応じて、治療選択を行い、早期寛解をめざし、また関節炎や心血管系疾患、メタボリック症候群などの併存症について、他科連携を密に患者のQOL向上、将来的な合併症リスクの軽減に努めています。大阪大学皮膚科学教室と協力して大阪乾癬患者友の会の事務局も務めています。 - 病因、悪化要因の精査と細かい生活指導
- 積極的に病因や悪化要因の精査を行い、悪化や再発の防止のためにきめ細かい生活指導に力を入れています。
特色・トピックス
難治性皮膚疾患の治療、診断につき、迅速に精査、加療をすすめます。特に乾癬、乾癬性関節炎、アトピー性皮膚炎、アレルギーにつきましては専門外来を設けています。
新病院では種々の光線療法機器を備え多くの疾患の治療に対応できるようにしています。
主な対象疾患
尋常性乾癬、乾癬性関節炎、掌蹠膿疱症、アトピー性皮膚炎、皮膚細菌感染症、帯状庖疹、尋常性白斑、薬疹、自己免疫性水庖症、膠原病、食物アレルギー、菌状息肉症、皮膚腫瘍、褥瘡
主な検査と治療
検査
パッチテスト、各種アレルギー検査(プリックテスト、薬剤内服誘発試験、食物アレルギー精査*入院を要する場合もあり)、皮膚生検、表在エコー検査、光線テスト、肩桃マッサージ(耳鼻科に紹介)
治療
- 生物学的製剤
- 重症乾癬に適応、130名に投与中。特に乾癬性関節炎にも奏効。整形外科リウマチ医と診断と治療につき連携。
- 光線療法
- 入浴PUVA療法、ナローバンドUVB照射(全身型、手足型)、エキシマライト
- 血液浄化療法
- 血漿交換療法(自己免疫性水庖症・重症薬疹に適応)
- 全身軟膏療法(入院にて)
入院患者の主な疾病
帯状庖疹[帯状ヘルペス] | 93件 |
---|---|
蜂窩織炎[蜂窩織炎] | 46件 |
乾癬 | 15件 |
丹毒 | 9件 |
アトピー性皮膚炎 | 6件 |
慢性単純性苔癬および痒疹 | 6件 |
蕁麻疹 | 5件 |
下肢の潰瘍、他に分類されないもの | 5件 |