1. トップページ
  2. 診療科・センター
  3. 耳鼻咽喉・頭頸部外科

耳鼻咽喉・頭頸部外科

耳鼻咽喉・頭頸部外科の午後診察は完全予約制となっております。

概要

耳科疾患に対する診断・治療
中耳炎や難聴、めまい・平衡機能障害、顔面神経疾患に対して、耳科の専門医が複数の聴覚検査・内視鏡検査・各種画像(CT・MRI)検査も実施して多角的に診断し、病状に合わせたオーダーメイド治療を提供します。
頭頸部腫瘍・がんに対する集学的治療
耳鼻咽喉・頭頸部領域の良性腫瘍や悪性腫瘍に対して、頭頸部外科専門医が各種画像検査(CT・MRI・PET/CTなど)や内視鏡下・頸部エコー下の組織採取による即時生検で正確かつ迅速な診断、他科とも連携しながらがん摘出手術・再建手術・放射線照射・抗がん剤や分子標的薬による薬物治療など、集学的な治療を提供します。

特色・トピックス

難治性の耳疾患(中耳炎・難聴・めまい疾患)の診断・治療体制が整っています。特にメニエール病検査について、シーメンス製3テスラ機を用いた内耳造影MRIを実施してリンパ水腫の可視化を行っています。この検査は他院からの紹介患者さんでも日帰りで撮影実施、結果説明と検査データのお渡しを行っています。また、メニエール病手術(内リンパ嚢手術)も実施しています。中耳炎の内視鏡下手術や顔面神経麻痺の迅速な診断、手術にも対応しています。

頭頸部がんについて、専門医による集学的な治療を行っています。進行がんに対してはがん摘出後に形成外科医と連携して再建手術も実施します。

主な対象疾患

耳科疾患
慢性中耳炎、真珠腫制中耳炎、耳硬化症、突発性難聴、良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎、末梢性顔面神経麻痺など
頭頸部疾患
咽頭がん、喉頭がん、甲状腺腫瘍、耳下腺腫瘍、顎下線腫瘍など
鼻科疾患
慢性副鼻腔炎、鼻中隔湾曲症、副鼻腔真菌症、鼻腔腫瘍、アレルギー性鼻炎など
咽喉頭疾患
咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎、唾石症、声帯ポリープ、反回神経麻痺など

主な検査と治療

・慢性化膿性中耳炎、真珠腫性中耳炎に対する鼓室形成術

・鼓膜穿孔、慢性穿孔性中耳炎に対する低侵襲鼓膜形成術、内視鏡下手術

・難聴疾患に対するABR、OAE、補聴器適合検査

・めまい疾患に対する平衡機能検査、VOG、カロリック、VEMP、短期間で総合的に複数検査を行う検査入院

・メニエール病に対する内耳造影MRI、内リンパ嚢手術

・顔面神経麻痺に対するENOG検査、顔面神経減荷手術

・甲状腺良性腫瘍、バセドウ病、副甲状腺腫瘍に対する手術

・頭頸部がんに対する摘出手術・再建手術・放射線照射・抗がん剤や分子標的薬による薬物治療など集学的な治療

手術実績

2019年1月~12月(12ヵ月間)
扁桃摘出 71件
リンパ節摘出 28件
副鼻腔手術 20件
アデノイド切除 18件
粘膜下下甲介骨切除 12件
鼻レーザー 12件
鼻中隔 11件
耳下腺腫瘍 10件
声帯ポリープ切除 9件
鼓膜チューブ留置 8件
気管切開 8件
甲状腺良性腫瘍 8件
内リンパ嚢開放・外リンパ瘻 7件
耳瘻孔 7件
咽頭その他 6件
副甲状腺 6件
甲状腺悪性腫瘍切除 6件
頸部郭清 6件
鼓室形成 5件
翼突管神経切断術 5件